化合物半導体ナノ粒子で強い蛍光をもつナノ蛍光体。
サイズ(粒径)により蛍光色が異なるため、粒径を制御することで
自在に蛍光色を作り出すことができる。
・ナノサイズのため高光学特性
・透過率が高い
・高い量子収率
・自在な蛍光波長
・自在な蛍光波長の組み合わせ
・簡単な色調制御
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合成例
■化合物半導体ナノ粒子(複合粒子)
CdSe , CdTe , ZnSe , CdS , PbSe , PbS , CIS , ZCIS , ZCIGS , CdSe/ZnS , ZnS/CdSe/ZnS , CdSe/ZnSe/ZnS
■酸化物ナノ粒子(複合粒子)
ZnO , TiO2 , Y2O3:Eu , Au/SiO2 , ZrO2 , CeO2
■有機ナノ粒子
アゾ顔料、フタロシアニン系顔料
■金属ナノ粒子
Ag , Au , Cu , Fe , Pt
■生化学、ペプチド
コラーゲン、エラスチン、機能性ペプチド など
エラスチン/コラーゲン
ジンジパイン阻害ペプチド
・体外診断薬
・医薬部外品
・機能性添加物
・特異物質吸着剤
血液検査用マイクロ流路チップ